2019年7月10日水曜日

基本性能を飛躍的に高めた「DNGA」モデル第1弾 新型「ダイハツ・タント」発売

1: 2019/07/09(火) 19:43:27.35 ID:iwV9tV++9

ダイハツ工業は2019年7月9日、軽乗用車「タント」をフルモデルチェンジし、販売を開始した。

2003年に登場した初代タントは、スーパーハイトワゴンという新しいジャンルを切り開いた。2代目ではBピラーをドアに内蔵した「ミラクルオープンドア」を実現。3代目では両側パワースライドドアを採用した。歴代モデルはすべて広い室内空間とファミリーでの使い勝手の良さが特徴となっている。4代目となる新型ではさらに使いやすさを向上させるとともに、進化した先進安全技術を装備したという。

エクステリアデザインは基本的にキープコンセプトで、従来どおり標準のタントと「タントカスタム」の2種類を用意。ボディーサイズはタントが全長×全幅×全高=3395×1475×1755mmで、タントカスタムが同3395×1475×1775mm。ホイールベースはともに2460mmとなる。タントは「気取らない頼もしさと楽しさを表現した“すっぴん美人”スタイル」を、タントカスタムは「大人の感性に響く“洗練/上質”スタイル」を狙ったという。インテリアはメーターの高さを抑えることで下方向への抜けのいい運転視界を確保した。

カラーバリエーションは、タントには新色の「マスタードイエローマイカメタリック」「アイスグリーン」を含む9色を、タントカスタムには新色の「シャイニングパールホワイト」「パールプラック」を含む8色と、3種類のツートンを設定する。

トヨタの「TNGA」にインスパイアされたという、ダイハツの新世代のクルマづくりの方針「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」を初採用し、サスペンションや骨格の部品配置をゼロベースで再構築。新開発のプラットフォームは従来に比べて曲げ剛性が約30%向上したほか、ハイテン材の活用などによりボディー骨格全体で約40%の軽量化を実現。衝突安全性やNV性能の向上にもつながったという。

ミラクルオープンドアは継続採用し、最大540mmという世界初の運転席ロングスライドシートと合わせて「ミラクルウオークスルーパッケージ」を実現。運転席と後席間の移動が容易になったことに加えて、運転席への乗り降りのしやすさもアップ。運転席に座ったままで後席の子どもの世話をしたり荷物を取ったりすることも可能になった。

(中略、詳細はソースでご確認下さい)

ラインナップと価格は以下の通り。

【タント】
・L(スマートアシスト非装着車):122万0400円(FF車)/134万4600円(4WD車)
・L:130万6800円(FF車)/143万1000円(4WD車)
・X:146万3400円(FF車)/158万7600円(4WD車)
・Xターボ:156万0600円(FF車)/168万4800円(4WD車)

【タントカスタム】
・L:154万9800円(FF車)/167万4000円(4WD車)
・X:166万8600円(FF車)/179万2800円(4WD車)
・RS:174万9600円(FF車)/187万3800円(4WD車)

2019.07.09
https://www.webcg.net/articles/-/41182

タント
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


続きを読む


【企業】日産ヘリテージコレクションで歴代のクルマと再会!

New video by 日産自動車株式会社 on YouTube

【企業】日産ヘリテージコレクションで歴代のクルマと再会!

日産ヘリテージコレクションは、今のクルマにつながるもの、技術革新をもたらしたもの、モータースポーツで活躍したものなど記念車の数々を、日産の歴史を物語る貴重な財産として保管し、一般にも公開しています。 日程によってはクルマに乗車できるイベントやエンジン始動イベントなども実施しています。 見学の申し込みはWEBサイトからどうぞ! https://ift.tt/2JqONXq HU




NBR CHALLENGE 2019 ダイジェスト

New video by SUBARU On-Tube on YouTube

NBR CHALLENGE 2019 ダイジェスト

2019年6月22日(土)~23日(日)にドイツ、ニュルブルクリンクで行われた NBR CHALLENGE 2019 ダイジェスト映像をご覧ください。 ▼SUBARUオフィシャルサイト SUBARUをもっと詳しく知ろう! http://www.subaru.jp/   ▼SUBARU Facebookページ 最新情報を更新中! https://ift.tt/2xlEB9T   ▼SUBARU Twitterページ NEWS、イベント情報など更新中! https://twitter.com/SUBARU_CORP   ▼SUBARU Instagramページ https://ift.tt/2rd7N3i   SUBARU On-Tubeは株式会社SUBARUが運営する公­式YouTubeチャンネルです。 新車種の最新映像やモータースポーツ、TV-CMなどここでしか見られない様々な動画を配信していきます­。 まずはチャンネル登録をお願いします!




トヨタ→スープラ ホンダ→NSX スバル→WRXsti 三菱→ランエボ 日産→GTR マツダ→RX-8 スズキ→

swiftsp_1

1: 2019/07/10(水) 01:39:02.929 ID:jh9UJfnf0

ス イ フ ト ス ポ ー ツ


続きを読む


【エンジン】トヨタ2000GTやレクサスLFAも! 巨人トヨタがクルマの心臓「エンジン」をヤマハに開発させるワケ 

1: 2019/07/08(月) 20:24:51.94 ID:LNtkvxUA9
 ヤマハ発動機といえば、日本を代表するオートバイメーカーのひとつ。オートバイ以外にもボートやマリンジェット、船外機といったマリン事業も盛んであるし、PASに代表される電動アシスト自転車も馴染み深いところだろう。
そのほか無人の農業用ヘリコプターやゴルフカートなど幅広い事業を展開している。そのなかで、自動車ファンに知られているのはオートモーティブ事業だ。
とくにトヨタとの深い関係は、その原点ともいえるトヨタ2000GTの誕生秘話を絡めて語られることが多い。

 ただし、ヤマハ発動機はトヨタグループというわけではない。もともと楽器のヤマハから独立したカタチとなるヤマハ発動機であるから、現在の筆頭株主も信託口を除くとヤマハとなっている。その所有数は3464万株だ。一方、トヨタは1250万株で3番手。大株主ではあるが、けっして関連会社というわけではない。

 さて、トヨタ2000GTを共同開発したのは1967年のことだが、そこからトヨタとの深いつながりは始まっている。1969年に開設されたヤマハの袋井テストコースのこけら落としでは、トヨタの純レーシングマシン「トヨタ7」がデモランを行ったということもあるし、トヨタ・コロナをベースとした「トヨタ1600GT」に搭載された9R型DOHCエンジンの開発にもヤマハ発動機は関わっているなど、その関係を示すエピソードには事欠かない。

 最近では、レクサスLFAに搭載されたV10エンジン「1LR-GUE」の開発を担ったというエピソードも忘れ難い。
レクサスの最高峰スポーツカーのエンジンをトヨタが自社開発せず、あえてヤマハ発動機に依頼するというのは、2000GTのヘリテージを感じさせる部分でもあるし、またヤマハ発動機へのリスペクトも感じるところだ。
実際、2000GTからLFAまでの間でいっても、「2T-G」、「18R-G」、「1G-G」、「3T-G」、「3S-GTE」、「1JZ-GT」、「2ZZ-GE」、「4GR-FSE」など多くのエンジンについて、開発や生産をヤマハ発動機は担ってきているのだ。

続きソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00010004-wcartop-ind
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562585091/
続きを読む


5速で走ってて赤信号で止まる時クラッチ切ってブレーキかけて泊まるんだけど

クラッチ切ってブレーキかけて泊まる

1: 2019/07/09(火) 06:16:25.590 ID:ph3ue6Ub0

みんなはギアチェンしてから止まるの?


続きを読む


基本性能を飛躍的に高めた「DNGA」モデル第1弾 新型「ダイハツ・タント」発売

1: 2019/07/09(火) 19:43:27.35 ID:iwV9tV++9

ダイハツ工業は2019年7月9日、軽乗用車「タント」をフルモデルチェンジし、販売を開始した。

2003年に登場した初代タントは、スーパーハイトワゴンという新しいジャンルを切り開いた。2代目ではBピラーをドアに内蔵した「ミラクルオープンドア」を実現。3代目では両側パワースライドドアを採用した。歴代モデルはすべて広い室内空間とファミリーでの使い勝手の良さが特徴となっている。4代目となる新型ではさらに使いやすさを向上させるとともに、進化した先進安全技術を装備したという。

エクステリアデザインは基本的にキープコンセプトで、従来どおり標準のタントと「タントカスタム」の2種類を用意。ボディーサイズはタントが全長×全幅×全高=3395×1475×1755mmで、タントカスタムが同3395×1475×1775mm。ホイールベースはともに2460mmとなる。タントは「気取らない頼もしさと楽しさを表現した“すっぴん美人”スタイル」を、タントカスタムは「大人の感性に響く“洗練/上質”スタイル」を狙ったという。インテリアはメーターの高さを抑えることで下方向への抜けのいい運転視界を確保した。

カラーバリエーションは、タントには新色の「マスタードイエローマイカメタリック」「アイスグリーン」を含む9色を、タントカスタムには新色の「シャイニングパールホワイト」「パールプラック」を含む8色と、3種類のツートンを設定する。

トヨタの「TNGA」にインスパイアされたという、ダイハツの新世代のクルマづくりの方針「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」を初採用し、サスペンションや骨格の部品配置をゼロベースで再構築。新開発のプラットフォームは従来に比べて曲げ剛性が約30%向上したほか、ハイテン材の活用などによりボディー骨格全体で約40%の軽量化を実現。衝突安全性やNV性能の向上にもつながったという。

ミラクルオープンドアは継続採用し、最大540mmという世界初の運転席ロングスライドシートと合わせて「ミラクルウオークスルーパッケージ」を実現。運転席と後席間の移動が容易になったことに加えて、運転席への乗り降りのしやすさもアップ。運転席に座ったままで後席の子どもの世話をしたり荷物を取ったりすることも可能になった。

(中略、詳細はソースでご確認下さい)

ラインナップと価格は以下の通り。

【タント】
・L(スマートアシスト非装着車):122万0400円(FF車)/134万4600円(4WD車)
・L:130万6800円(FF車)/143万1000円(4WD車)
・X:146万3400円(FF車)/158万7600円(4WD車)
・Xターボ:156万0600円(FF車)/168万4800円(4WD車)

【タントカスタム】
・L:154万9800円(FF車)/167万4000円(4WD車)
・X:166万8600円(FF車)/179万2800円(4WD車)
・RS:174万9600円(FF車)/187万3800円(4WD車)

2019.07.09
https://www.webcg.net/articles/-/41182

タント
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


続きを読む


このバイク新車で買う予定なんだがどんなイメージ?????

1: 2019/07/10(水) 10:37:50.493 ID:NxE4uJV60

因みに俺30代後半

no title


続きを読む


「軽自動車では助からない」は本当か?…ホンダがオフセット衝突実験を公開

1: 2019/07/09(火) 14:13:01.47 ID:CAP_USER

no title

(その他画像はこちらからご覧下さい)
https://response.jp/article/img/2019/07/09/324245/1431971.html

ファーストカーとして軽自動車を選ぶ層が広がっているという。車内の広さ、ユーティリティ、衝突被害軽減ブレーキや誤発進防止装置といったADAS機能も充実し、スペックだけでは普通車と区別がつかないくらいだ。

その一方で、軽自動車は、そのサイズなどから衝突時にキャビンの生存空間が確保しにくい。また、多くの場合、自分より大きく重い車両との衝突になり、事故を考えると軽自動車は乗りたくないという人も存在する。

□安全性能も進化する軽自動車
車同士の衝突という物理的な現象に対しては、ボディ構造やエアバッグなどの衝突安全機能を強化しても限界がある。相対的に軽い方が大きいダメージを受ける。普通自動車や大型車との比較で、軽自動車は危険というのも間違いではない。しかし、近年のJNCAP自動車アセスメントでも主だった軽自動車が4つ星を獲得するようになり、メーカーの安全対策は着実に進んでいるのも事実。

2017年には、ホンダの『N-BOX』が総合評価で5つ星(184.1点)を獲得している。その安全性を広く認知してもらうべく、ホンダが、報道陣向けにN-BOXの衝突実験を公開した。

場所は栃木県にあるホンダの研究所内に建設された屋内型全方位衝突実験施設。公開された実験はN-BOXと『インサイト』のラップ率50%の車両どうしのオフセット衝突。それぞれの50km/hの速度でぶつかる(相対速度100km/h)。N-BOXとインサイトでは重量比が1:1.5となり、衝突時の衝撃は当然N-BOXのほうが強く受けることになる。N-BOXの衝突時のスピードは50km/hだが、受ける衝撃は60km/h以上の衝突に匹敵するという。

「軽自動車での事故は助からない」は本当か?…ホンダが N-BOX のオフセット衝突実験を公開(上視点)
https://www.youtube.com/watch?v=Kx32AzmizzE



>>2 へ続く

2019年7月9日(火)11時45分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2019/07/09/324245.html


続きを読む


どんな車買えば無難なの?

K0000569253

1: 2019/07/10(水) 03:39:53.961 ID:46NIERdb0

予算は問わない


続きを読む


最近の軽自動車値段高すぎない?

daihatsu-tanto-1-1

1: 19/07/09(火)23:38:29 ID:Hav

新車で100万以内で買えるのが軽の良いところだろ

200万とかありえない


続きを読む


手取り20万円が一軒家と車2台持つ方法wwwww

hold

1: 2019/07/09(火) 07:45:12.233 ID:sWo1yC1ip



続きを読む


【疑問】中古の外車ってくそなん?

benz

1: 2019/07/10(水) 00:23:04.527 ID:tAO6qb8x0

ベンツのCクラス狙ってるんやけど


続きを読む


Archive