続きを読む

1: 2019/06/14(金) 08:43:37.27 ID:0Gi3sAkM0● BE:299336179-PLT(13500)
13日放送のフジテレビ系「Live News α」(月~木曜・後11時40分、金曜・深夜0時10分)で東京・池袋で4月、乗用車が暴走して母子が死亡、10人が重軽傷を負った事故で、
警視庁は13日、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長(88)を現場に立ち会わせて実況見分したことを報じた。
この新たな供述にキャスターのフジテレビ・三田友梨佳アナウンサーは「飯塚元院長は、これまで事故の原因を車のせいにしてましたが、現場検証を終えてアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性も考えられると供述しています」とした上で「事故が起きてからおよそ2か月遅すぎる気がしてしまいます。残されたご遺族はこの間、どんなお気持ちで過ごしてきたのでしょうか。事故を起こした飯塚元院長にはご遺族に対して誠意ある対応が求められます」とコメントしていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000064-sph-soci
タレントのビートたけし(72)が200億円以上ともされる財産を手放して離婚したことで、自慢の超高級外車コレクションが世界中の高級中古車市場に出回る可能性が浮上している。
離婚した幹子さん(67)に渡した財産の中には、フォルクスワーゲングループによるスーパーカーの上をいく“ハイパーカー”の「ブガッティ・ヴェイロン」や、
イタリアの「ランボルギーニ・ガヤルド」などが含まれるもよう。いずれも数千万円の超高級車で、ブガッティ・ヴェイロンに至っては2億円ともいわれる。
ただ多くは高性能で取り扱いが難しいため、関係者は「幹子さんが手元に全て置いておくとは考えづらい」と話す。
輸入中古車などを扱う販売店によると「たけしさんは有名なカーマニア。彼の車だったというだけで価格が上がる」という。
特にスカイブルーに塗装し直した「ランボルギーニ・ガヤルド」は話題になること必至。
たけしの監督映画は画面が青みがかった“北野ブルー”と呼ばれ、その色調は欧州で大人気。映画好きの大金持ちが興味を示す可能性もある。
たけしには“実績”もある。過去に手放した名車「ポルシェ959」は、マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏が購入したといわれている。
《「家庭の医学」収録、変わらぬ様子》たけしは13日、都内で司会を務めるテレビ朝日「名医とつながる!たけしの家庭の医学」(火曜後8・00)の収録に臨んだ。
関係者によると「普段通りの変わらぬ様子で、離婚のことに触れることもなかった」という。
https://news.livedoor.com/article/detail/16616053/
2019年6月14日 6時32分 スポニチアネックス
1: 2019/06/13(木) 21:59:34.48 ID:HO31Wo8q0● BE:601381941-PLT(13121)
元院長「アクセル踏み間違えた可能性」 池袋暴走
東京都豊島区東池袋で乗用車が暴走し12人が死傷した事故で、旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長(88)が 警視庁の事情聴取に「アクセルとブレーキを踏み間違えた可能性もある」と供述したことが13日、捜査関係者への 取材で分かった。元院長はこれまで車両に不具合があったとして、運転ミスを否定していた。
警視庁は飯塚元院長について今後、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で書類送検する方針。
運転操作の状況をさらに詳しく調べる。
捜査関係者によると、13日の事故現場での実況見分後、飯塚元院長を事情聴取した。元院長は現場手前の
カーブで車が縁石に接触した当時の状況について「接触事故を起こしパニック状態になった」と説明。
ブレーキとアクセルを踏み間違え、暴走に至った可能性を初めて認めたという。
元院長はこれまでの事情聴取に対し「アクセルが戻らなかった。ブレーキがきかなかった」と車両の不具合を主張。
警視庁が自動車メーカーなどの立ち会いの下、事故時の車や同型車を使って機能検査を実施したところ、アクセルや
ブレーキに異常はみられなかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46072890T10C19A6CC1000/