2019年5月28日火曜日

BMW、新型「1シリーズ」発表! FRからFFになりラゲッジスペース大幅拡大

1:名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 12:54:34.09 ID:aPMXXr0T0 BE:151915507-2BP(2000)

” 独BMWは5月27日(現地時間)、新型プレミアムコンパクト「1シリーズ」を発表した。第3世代となる新しい1シリーズは、6月25日~27日(現地時間)に独 ミュンヘンで開催される「BMW Group #NEXTGen presentation platform」で初公開となり、9月28日から日本を含めた世界市場で販売が開始される予定。

 1シリーズは2004年に初代モデルが登場して以降、累計で130万台以上を販売してきた人気モデル。第3世代からはプラットフォームが一新され、従来のFR(後輪駆動)からFF(前輪駆動)をベースとしたパッケージングとなり、これによってラゲッジスペースの大幅な拡大を実現するとしている。

 ボディサイズは4319×1833×1447mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2670mm。2代目と比較して5mm短く、34mm幅広で、13mm高くなり、ホイールベースは20mm短縮されている。FFパッケージの採用でキャビンスペースが広がり、後席のニースペースは33mm拡大。ラゲッジスペース容量も先代比20Lアップの380Lとなり、後席の格納によって最大1200Lまで拡大可能としている。また、1シリーズとして初めて電動テールゲートを採用するという。”

全文




https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1186838.html
続きを読む


バイクでキャンプにいきたい!!!

1: 2019/05/28(火) 20:12:08.593 ID:plPOgmYXd

どんなの買えばいいの


続きを読む


運転免許の更新なんだけど、お前らやっぱり協力費払ってる?

47d0096a

1: 2019/05/25(土) 23:41:37.844 ID:igcjv5qr0

断る勇気がない


続きを読む


【空調】車の運転中はできるだけ「外気導入」で!二酸化炭素濃度を軽減、JAFが検証

outside
1: 2019/05/27(月) 08:27:19.32 ID:L8rBvGgg9
車を運転する際に、車内の空調を「内気循環」と「外気導入」のどちらにしたらいいのか悩んだことがあるという人も多いのではないだろうか?

JAFは5月17日、内気循環と外気導入でドライブした際の車内環境の違いについての検証結果を公開した。

内気循環で高い二酸化炭素濃度

二酸化炭素濃度などを測れる測定器を車内に設置した車を2台用意し、それぞれに4人が乗車。

空調を「内気循環」と「外気導入」に設定して、エアコンフィルターは新品、エアコンは「オート」の26度設定、窓は全て閉め乗降もなしという条件下で、高速道路や郊外・山道、市街地などを各1時間走行し、車内の環境を検証した。

その結果、外気導入では二酸化炭素濃度は常に1000ppm(パーツ・パー・ミリオン)前後だったが、内気循環では最大で6770ppmになったという。

酸素濃度も内気循環の方が最大1%近く低下し、乗車した人の中には、眠気や軽い頭痛を感じた人もいたそうだ。

定期的に休憩と空気入れ替えを

場所ごとにみると、高速道路を内気循環で走行した車の二酸化炭素濃度は最大4520ppm。

外気導入で走行した車は、トンネル内で走行していると排ガスの影響もあり、一時的に二酸化炭素濃度が高くなることもあったという。

郊外・山道では、外気導入で走行した車の二酸化炭素濃度が常に1000ppmを下回っていたのに対して、内気循環で走行した車の二酸化炭素濃度は最大で4730ppmとなった。

no title


市街地では、内気循環で走行した車の二酸化炭素濃度が最大6770ppmと、外気導入に比べて約5.5倍の数値となった。

no title


東北大学大学院医工学教授の永富良一氏は、二酸化炭素濃度が3000ppmを超えると疲労感が増えたり、注意力が低下したり、眠気や頭痛を訴える人が増えるとして、こうコメントしている。

短時間では問題がないという結果もあるので一概には言えませんが、CO2が増えるほど影響が大きくなるのは明らかなので、運転中はできるだけ外気導入にするか、最低でも1時間に1回は喚起するといいでしょう。

JAFはプレスリリースで、安全運転のためにも定期的な休憩を取り、車内の空気の入れ替えを心掛けるよう呼びかけている。

なお、あわせて花粉の量についても調査したところ、花粉は確認できたが微量だったそう。

最近のエアコンフィルターはある程度花粉を除去できるので、外気導入でも花粉を心配する必要はあまりなく、むしろ衣類や乗車時に車内に付いた花粉を除去するほうが重要だと言えるという。

2019年5月26日 3時0分
IRORIO

https://irorio.jp/nagasawamaki/20190526/526703/
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558913239/
続きを読む


WRC 8 - Rally Argentina Gameplay (Beta)

New video by FIA World Rally Championship on YouTube

WRC 8 - Rally Argentina Gameplay (Beta)

WRC 8 coming soon, watch out on http://bit.ly/1frgGXi ► Official WRC Website: https://www.wrc.com/ ► More WRC Videos: https://goo.gl/aRGyeQ ► Official WRC Merchandise: https://shop.wrc.com/ Subscribe to WRC Youtube: http://goo.gl/W238z Subscribe to WRC Newsletter: http://goo.gl/yyeVLy WRC on Facebook: https://goo.gl/vR0WnX WRC on Twitter: https://goo.gl/cSzRqU WRC on Instagram: https://goo.gl/YJMj3u #WRC #RallydePortugal #WRCLive




250ccバイク買ってるのってどんな層なの?

img_01-01

1: 2019/05/28(火) 14:52:47.653 ID:v3JZJ/63d

原2でも400ccでもなく250ccを選ぶ意味


続きを読む


彼女「スピード出過ぎだよ」運転中ワイ「ごめん」

dfr

1: 2019/05/27(月) 10:54:14.42 ID:+hLDz4hs0

彼女「今ウィンカー出すの遅かった」
ワイ「…」

彼女「ちゃんと右見てた?車来てたよ」
ワイ「」

彼女「今の黄色だし行けたでしょ」
ワイ「」

なんやこいつ


続きを読む


ぼくカローラスポーツ乗り、車に対する悪口が「高い」「ダサい」しかなくて笑う

img_d929ff5a1bfe3a9edc4c6fc63c8afb25169634

1: 2019/05/28(火) 11:56:28.725 ID:O2BnIjMO0

走行性能や安全性能、インテリア等は非の打ち所がなくてすまんな


続きを読む


お前らのハンドルの持ち方wwwwww


1: 2019/05/26(日) 12:11:14.043 ID:1Niehrss0

no title

どれ


続きを読む


高齢者運転7つの掟…「逆キツネポーズ」ができない人は要注意

1: 2019/05/26(日) 22:43:44.82 ID:lSlGfY4e9
◆ 高齢者運転、7つの掟……「逆キツネポーズ」ができない人は要注意

高齢者の暴走運転を報じるニュースに、ウチの親は大丈夫か、と不安になる読者も多いだろう。そこで今回、高齢ドライバーこそ陥りやすい罠や注意点、免許返納を渋る老親の説得方法、それでも運転を続けたい場合はどうすればいいか……完全保存版でお届けする!(「週刊文春」5/23号より一部転載)

■ 高齢者運転「本当に危ない兆候10」

 だからこそ、家族が普段から運転を観察することが重要になる。では、どこに注意すればいいのか。専門家への取材を基に一覧化したのが、「本当に危ない兆候10」だ。

「まず気をつけたいのは、運転に臨む心構えです。盛岡市内の65歳以上を対象にアンケートを行ったところ、運転には『自信がある』『自信が少しある』が9割以上。しかも自信ありの割合は年齢が上がるほど増加していました」(交通工学が専門の元田良孝・岩手県立大名誉教授)

 しかし、(2)こうした自信過剰な高齢ドライバーほど危ない。事故が多い雨天や夜間などでも、“自分だけは大丈夫”とハンドルを握ってしまうのだ。

「どんな人でも年を重ねれば、視野が狭くなり、注意する機能も衰えてしまうもの。その衰えは、交差点の右折など歩行者や対向車など様々な対象を捉え、危険を予測し判断をしなくてはいけない場面で如実に現れます」(NPO法人「高齢者安全運転支援研究会」事務局長の平塚雅之氏)

■ 車庫入れに手間取るのは危険な兆候

 特に高齢ドライバーに多いのが、バックや切り返しなどが求められる駐車場での事故だ。昨年10月にも山形県鶴岡市の駐車場で、85歳の男性がバックで車を出そうとしたところ、急加速し、誘導していた妻を轢く事故が発生している。

 認知症や老年学が専門の東京医科歯科大学・朝田隆特任教授が語る。

「高齢者は空間認知能力が若い頃よりも低下しています。そのため、後ろを見ながらの操作になると、他の車両との位置関係や速度などを瞬時に把握できなくなってしまう。(3)車庫入れで斜めに停めたり、切り返しが増えるなどバックが下手になり、ひどいと車に傷をつけるようになる。家族が普段からよく確認しておくといいでしょう」

 自信満々に停めたのに、斜めだったというケースにも注意が必要だ。

 実際、飯塚氏もバックで車庫入れする際に何度もハンドルを切り直しては失敗し、妻から細かな指示を受け、ようやく駐車をする場面が目撃されていた。振り返れば、これが“本当に危ない兆候”だったのだ。

■ “右”に意識が向くと、足元も無意識に右側にズレる

 高齢者の運転に詳しい慶應義塾大学医学部の三村將(まさる)教授は、交差点でのウインカー操作に着目する。

「交差点で曲がる際、ハンドルを切ることばかりに気が取られ、(4)ウインカーを出し忘れていたら要注意。一度に様々な方向に注意を分散できなくなるのは認知機能低下の兆候です」

 大惨事を招きかねないのが、アクセルとブレーキの踏み間違い。特に注意したいのは、“右”に意識が向くケースだ。例えば、高速道路やドライブスルーでの支払い場面。福山大学の関根康史准教授らの研究によると、高齢者は体の柔軟性が低下し、意識が右側に向けられている時、足元も無意識に右側にズレてしまう傾向があるという。つまり本人はブレーキペダルを踏んでいるつもりでも、右側のアクセルペダルを踏んでいる可能性があるのだ。

「(5)右の窓を開けて操作する場面では、足の動きやパーキングブレーキを入れているかなどを確認しておきましょう」(前出・平塚氏)

 また、本人は運転に自信があっても、

「(6)運転しながらの会話を嫌がるのは、通常の運転の注意や判断で手一杯となっている証拠。首の上げ下げをしなくなり、『止まれ』の標識や黄色、赤信号などを見逃しかねません」(同前)

「逆キツネポーズ」を試してみよう
 こうした(7)認知機能の低下を簡単に確かめられる方法もある。それが「逆キツネポーズ」だ。

 前出の三村氏が語る。

「キツネのポーズを両手で作って、片方の手を反転させて胸の前で人差し指と小指をくっつける。親御さんに一度、『このポーズをそのままやって』と言って同じポーズが出来るか試してみて下さい。もしキツネを反転させられなかったりしてうまく出来ないようであれば、空間認知の機能が低下している可能性があります」

2019/5/26(日) 6:00 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00012064-bunshun-soci&p=3
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558878224/
続きを読む


普通二輪教習一回目「半クラで発進してついてこい」 ワイ「ファ!?いきなり無理やろ!」

35788f2e81b4c3d1fb5fdf6be33423b9_t

1: 2019/05/27(月) 20:54:29.21 ID:GxoGhqtQ0

ワイ「何か出来たンゴ」


続きを読む


ローン200万頭金30万で車買うなら何買う?

ローン200万頭金30万で車買う

1: 2019/05/26(日) 08:05:43.472 ID:cbOXWC7J0

目的は親戚の子2人込みで5人で移動
冬はスノボするから4駆
平日は社用車があるから使わない
土日のみ
友達はいないからそんなに使わない


続きを読む


【MotorFan】NAエンジン520馬力~ポルシェ911 GT3 RS試乗~

New video by VIDEO OPTION on YouTube

【MotorFan】NAエンジン520馬力~ポルシェ911 GT3 RS試乗~

ポルシェの最新機種「911 GT3 RS」。サーキット走行を主眼に作られた公道走行可能なマシンだ。 4リッターNAエンジンは最高出力520馬力でレブリミットは驚異の9000回転、0-100km/h加速は3.2秒を誇る。 今回は、そんなスーパーマシンにゲンロク編集部編集長が試乗。その諸々をレポートする。 面白かったらTWEETしてね! If it's fun plz TWEET! #VOPT #D1 ※動画内の情報は当時のものです 過去の名作やD1動画をAMAZON、VIMEOで販売中!! amazon https://amzn.to/2TSCx7N VIMEO http://bit.ly/2uQWzBI チューニングカーの歴史を記録してきたVIDEO OPTIONシリーズ公式映像です。 火曜・木曜:新作 月曜・水曜・金曜:旧作をUP!! Tue,Thu : New movie Mon,Wed,Fri : Clasic movie Update!! ※著作権上の都合により、音声が無い・小さい箇所があります。予めご了承ください。 D1・チューニングカーの映像本舗「VIDEO OPTION公式サイト」はコチラ http://www.v-opt.co.jp 世界最高峰ドリフト!!「D1グランプリ公式サイト」はコチラ http://www.d1gp.co.jp ・動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します ・この映像は過去のDVDの内容をまとめたものです。  乗用車による公道での高速・危険走行は生命に危害を及ぼすと共に  法律で罰せらます。絶対にまねしないで下さい。




Top 5 Formula 2 Moments | 2019 Monaco Grand Prix

New video by FORMULA 1 on YouTube

Top 5 Formula 2 Moments | 2019 Monaco Grand Prix

There were thrills and spills aplenty on the streets of Monte Carlo as the fourth round of the FIA Formula 2 Championship got under way - here's our Top 5 moments from some dramatic racing! For more FIA F2 videos, visit http://bit.ly/2pxzPlf Like F2 on Facebook: http://bit.ly/2QvGL1d Follow F2 on Twitter: http://www.twitter.com/FIA_F2 Follow F2 on Instagram: http://bit.ly/2wqA1bQ #F2 #RoadToF1 #MonacoGP




車に「後方ドライブレコーダー録画中」のステッカー貼ってるやつwwww

20aa75fe
1: 2019/05/25(土) 11:36:18.962 ID:tBDl8hZup
当人に問題がある
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558751778/
続きを読む


すごく中が狭い車乗ってるんだけど閉所恐怖症になったぽいから助けて

Audi-TT-Coupe-019

1: 2019/05/28(火) 16:26:00.84 ID:/QWfxfXO0

少しづつ怖くなってきて今はもう乗るのも億劫になってる
高速なんて逃げ出せないから完全に乗れなくなった
去年の冬は窓全開でなんとか乗れた

もうこの車は売らないとだめかな?
対処法とかある?


続きを読む


トヨタがついに電気自動車へ本格始動! 日産一強だったEV勢力図は変わるのか


1: 2019/05/27(月) 21:51:38.77 ID:DbbGnEA+9

■現時点ではEV=日産リーフという状況に

 これまでEV(100%電気自動車)の本格展開には距離を置いているように見えたトヨタが、ついにEVの拡大に動き出した。上海モーターショーでC-HRベースのEVを世界初公開したと思ったら、2020年代前半にはグローバルで10車種以上のEVを展開すると宣言した。このグローバルという表現のなかには、日本市場も含まれていることだろう。東京オリンピック・パラリンピックに向けて自動運動の実用化もかまびすしいが、オリンピック後の日本市場はEVへとシフトしていくのだろうか? そのとき勢力図はどう変わるのか。

no title

no title

no title


 2019年春の時点で、日本のEV市場はほぼ日産が握っている。なにしろ市販EVというのは、日産のリーフとe-NV200、三菱のアイミーブとミニキャブミーブしかないのだ。いずれにしても、ルノー日産三菱アライアンスのモデルであるが、販売の大半はリーフとなっているのは言わずと知れたことだろう。日産のEVに商用車やワゴンを用意するe-NV200が存在していることも忘れがちだが、それだけ「リーフ」というEV専用モデルのインパクトは強い。日本においてはEV=リーフと市場が捉えているといっても過言ではない。

no title


 「EVの日産」としてブランディングしてきたアドバンテージは大きい。逆に、トヨタはEVへの本格参入の第一弾としてC-HRのバリエーションとして出してきたことから、既存モデルのEV仕様を展開すると予想される。

■増加するカーシェアリングサービスがEV市場活性化の肝になる

 これは、かつてハイブリッドカー(HEV)で見られた構図だ。最初は「プリウス」というHEV専用車が主役で、その後も「アクア」というHEV専用モデルが存在感を示しているが、いまやトヨタ(やホンダ)については軽自動車を除いてHEVが未設定のクルマを探すほうが難しいという状況になっている。歴史は繰り返すというが、HEVで起きたことを考えると、日産「リーフ」のブランディング面での優位性は当面揺るがないであろう。ただし、EV全体のシェアにおいては販売網の違いからもトヨタが実力を発揮することになると考えられる。

no title


 さて、そもそも日産やトヨタ、その他メーカーが日本でEVを多数展開するほど市場にEVニーズが高まるかどうか、という問題がある。EVの航続可能距離が伸びれば売れるようになるのか、それともガソリンスタンドの閉店によりエンジン車に乗ることがインフラ的に厳しくなって仕方なしにEVにシフトするのか。はたまた再生可能エネルギーの効率的な利用から電動化が進むのか……。シナリオはいくつも考えられるが、とにかくEVの市場が大きくならないことには、複数のメーカーがEVを採算レベルで売るのは難しいだろう。

 ところで、カーシェアリングとEVは親和性が高い。エンジン車に比べてメンテナンスフリーの要素は強く、EVであれば燃料補給の手間も不要だ。すでに日産がe-シェアモビというサービスを始めているが、近距離ユースがメインユーザーのカーシェアリングが拡大していけば、サービス提供社がEVを採用するという展開になると予想される。個人所有を無視するわけではないが、カーシェアリングというビジネスモデルの拡大が、日本におけるEV普及の一助となるのではないだろうか。

no title


2019年5月26日
https://www.webcartop.jp/2019/05/376700
https://www.webcartop.jp/2019/05/376700/2


続きを読む


お前らダイハツ車しか乗れない呪いにかかったら何買う?

640px-Daihatsu_YRV




1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/27(月) 17:27:07.483 ID:gG5cSXwJa.net

俺はシャレード デ トマソな
1_1
続きを読む


TCRJ サタデーシリーズ決勝

New video by superformulavideo on YouTube

TCRJ サタデーシリーズ決勝






【画像】パトカーが交通ルール違反してた

1: 2019/05/28(火) 10:36:59.147 ID:T+hmPZcLp

昔同じので捕まった事ある
no title


続きを読む


バイク買ってから毎朝4時に起きて3時間ほどツーリングしてから通勤してるわwwwwwwwww

image-05

1: 2019/05/27(月) 21:54:47.844 ID:qDrhjXNf0

くっそ楽しいな


続きを読む


4人で車で旅行行くのに車出してくれた奴が軽自動車で来たんだがwwwww

oo

1: 2019/05/26(日) 07:58:49.933 ID:GDZgtlDsp

どうすべき?


続きを読む


BMW、新型1シリーズ 前輪駆動になったことで広々空間に 3気筒エンジン採用でエコ低燃費

1: 2019/05/28(火) 12:54:34.09 ID:aPMXXr0T0● BE:151915507-2BP(2000)

 独BMWは5月27日(現地時間)、新型プレミアムコンパクト「1シリーズ」を発表した。第3世代となる新しい1シリーズは、6月25日~27日(現地時間)に独 ミュンヘンで開催される「BMW Group #NEXTGen presentation platform」で初公開となり、
9月28日から日本を含めた世界市場で販売が開始される予定。

 1シリーズは2004年に初代モデルが登場して以降、累計で130万台以上を販売してきた人気モデル。第3世代からはプラットフォームが一新され、
従来のFR(後輪駆動)からFF(前輪駆動)をベースとしたパッケージングとなり、これによってラゲッジスペースの大幅な拡大を実現するとしている。

 ボディサイズは4319×1833×1447mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2670mm。2代目と比較して5mm短く、34mm幅広で、13mm高くなり、ホイールベースは20mm短縮されている。
FFパッケージの採用でキャビンスペースが広がり、後席のニースペースは33mm拡大。
ラゲッジスペース容量も先代比20Lアップの380Lとなり、後席の格納によって最大1200Lまで拡大可能としている。また、1シリーズとして初めて電動テールゲートを採用するという。

全文
no title

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1186838.html


続きを読む


ワイ、バイク購入を決意するwwwwwwwww

L_gsx-r1000_2005

1: 19/05/27(月)20:12:42 ID:oe4

100万以内でそこそこ走る奴って何がええんやろか


続きを読む


Archive