1:名無しさん@涙目です。:2019/02/23(土) 19:33:58.11 ID:X3o5yHnO0 BE:659060378-2BP(8000)
”人工知能や自動運転が現実になりつつある現代、そんななかでも(最先端の工業製品であるはずの)クルマには「全然変わってないね!」と思えてしまう部分が数多くあります。代表的なのがワイパー。
クルマが自動で走るようになっても、どれだけ燃費や安全性能が進化しても、ワイパーはワイパーのまま、今日もキコキコと窓を拭いてくれています。
ワイパーは1910年代に、アメリカのトリコ社が初めて製品化したとされる(諸説あり)。最初は手動式だったが、その後電動化され、間欠式が導入。そうはいっても「アームを動かし、ゴムブレードでガラスを拭く」という基本的な構造は、それから100年以上たった今も変わらない。
「ワイパーに代わるものを発明できればノーベル賞もの」
というのはよく聞くフレーズだが、それはあながち大げさな話でもない。クルマをめぐる部品はどれも日進月歩の進化を遂げている。しかしワイパーは変わらずゴムブレードがフロントウィンドウを拭いている。なぜワイパーは進化していない(ように見える)のか?
世界最大級の自動車部品メーカー、ボッシュ社のワイパー開発担当者に伺った。「ワイパーの仕事はただ水滴を払うだけではありません。ガラス(フロントウィンドウ)に付着した泥や虫の死骸などを取り払うには、物理的に【拭く】という作業が必要なのです」(開発担当者)
ワイパーに代わる技術として、風の力や超音波の振動で水滴を弾き飛ばす方法を時々見聞きするが、それでは付着物を削ぎ落とすことはできない。やはり性能とコストを考えると、ゴムブレードで直接拭き取る方法が一番いいのだ。
最近マクラーレンが新しく開発するモデルに超音波ワイパーを装着するという噂が流れたが、ボッシュの開発担当者によると、「実現にはハードルが多そうだ」という。そもそも法規の問題もある。クルマは「2段階以上の速度の切り替えができるワイパー」を備えていないと、公道を走ることはできない。”
ベストカー
https://bestcarweb.jp/news/car-accessory/2442
クルマが自動で走るようになっても、どれだけ燃費や安全性能が進化しても、ワイパーはワイパーのまま、今日もキコキコと窓を拭いてくれています。
ワイパーは1910年代に、アメリカのトリコ社が初めて製品化したとされる(諸説あり)。最初は手動式だったが、その後電動化され、間欠式が導入。そうはいっても「アームを動かし、ゴムブレードでガラスを拭く」という基本的な構造は、それから100年以上たった今も変わらない。
「ワイパーに代わるものを発明できればノーベル賞もの」
というのはよく聞くフレーズだが、それはあながち大げさな話でもない。クルマをめぐる部品はどれも日進月歩の進化を遂げている。しかしワイパーは変わらずゴムブレードがフロントウィンドウを拭いている。なぜワイパーは進化していない(ように見える)のか?
世界最大級の自動車部品メーカー、ボッシュ社のワイパー開発担当者に伺った。「ワイパーの仕事はただ水滴を払うだけではありません。ガラス(フロントウィンドウ)に付着した泥や虫の死骸などを取り払うには、物理的に【拭く】という作業が必要なのです」(開発担当者)
ワイパーに代わる技術として、風の力や超音波の振動で水滴を弾き飛ばす方法を時々見聞きするが、それでは付着物を削ぎ落とすことはできない。やはり性能とコストを考えると、ゴムブレードで直接拭き取る方法が一番いいのだ。
最近マクラーレンが新しく開発するモデルに超音波ワイパーを装着するという噂が流れたが、ボッシュの開発担当者によると、「実現にはハードルが多そうだ」という。そもそも法規の問題もある。クルマは「2段階以上の速度の切り替えができるワイパー」を備えていないと、公道を走ることはできない。”
ベストカー
https://bestcarweb.jp/news/car-accessory/2442
from ゆめ痛 -NEWS ALERT-