2018年8月24日金曜日

EV充電規格、日中で統一へ 世界シェア9割超!

1:しじみ ★:2018/08/23(木) 16:25:13.25 ID:CAP_USER9.net

”日本発の自動車向け急速充電規格「CHAdeMO(チャデモ)」の普及を担うチャデモ協議会(東京・港)は22日、中国の業界団体と新たな規格作りに乗り出すと発表した。乗用車だけでなくバスやトラックに対応する高出力の規格を2020年に決める。日中で規格を統一すればシェアは9割を超え、電気自動車(EV)を充電する規格の国際標準になる可能性がある。

 中国の規格「GB/T」を推進する「中国電力企業連合会」と28日に北京で覚書を結ぶ。既に普及する充電器の10倍となる出力500キロワット超まで対応する技術の規格を共同でつくる。

 充電器と車をつなぐコネクターや充電を制御するソフトウエアなどの仕様を統一する。規格を統一すれば日本からEVや関連部品の輸出がしやすくなり、車両の性能向上にもつながる可能性がある。

 規格作りは中国側が主導してとりまとめる。日本側は充電器の技術やノウハウを提供する。20年に新規格を策定し、中国側は対応した充電器を同年に設置したい考え。準備が整い次第、日本も導入する。欧州のほかインドなどにも協調を働きかける。

 新規格が実用化するとトラックやバスなど車体が大きい商用車に使う大容量電池を容易に充電できるようになる。既にある日中のEV乗用車にも使え、複数の車両を同時に充電できる。電池の改良が進めば充電の時間も減らせる。

 中国側は安全技術で先行する日本の知見を取り込み世界最大のEV市場のインフラ整備に役立てる。日本も中国と協力すればEVのコネクターや充電器で同じものを使えるためコストが下がる。

 充電の国際規格は欧州が主導する「コンボ」など5種類ある。対応する急速充電器はEVが急速に浸透する中国のGB/Tが22万基なのに対し、チャデモは1万8千基、コンボは7千基にとどまる。日中2団体は電池の技術や製造で競合しても規格など基準づくりでは協調し、普及を進める利点が大きいと判断した。”




日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34476590S8A820C1MM8000/
続きを読む


Archive