2019年4月15日月曜日

車で関西から福岡までドライブするんやが

7c8fd0ac5680ee025e7164c9114dca79_t

1: 平成31年 04/14(日)18:44:45 ID:RQr

GWに移動する予定や。
アドバイスをクレメンス


続きを読む


車で一番ダサいナンバーwwwwwwww

nm27-naniwa

1: 2019/04/14(日) 19:36:27.405 ID:4K0CbSeL0

なにわ


続きを読む


LIVE MAIN RACE - MONZA - Blancpain Endurance Series 2019

New video by LETS GO RACING on YouTube

LIVE MAIN RACE - MONZA - Blancpain Endurance Series 2019

Subscribe to LETS GO RACING: http://grandlink.tv/Subscribe Welcome to the first Blancpain Endurance race of the season! Sorry fans in US and Canada, we've had to geoblock this because of pre existing deals that the rights holders have in those territories. Check out MotorTrend On Demand to watch if you're there. Thanks for watching - please like, share and comment, please also hit subscribe to show your support so we'll keep doing what we're doing. Thumbnail Image credits Creator:DIRK BOGAERTS - DBWORLDPHOTO@GMAIL.COM Copyright:SRO / Dirk Bogaerts Photography For any questions, enquiries or messages - email us here: hello@grandcentral.tv About LETS GO RACING: We love bringing you race cars on the track and sports cars on the road. Join us for Live Racing, Motorsport news and opinion and more. As always, let us know what you think and what you want us to make for you! SUBSCRIBE to LETS GO RACING: http://grandlink.tv/Subscribe The LETS GO RACING YouTube Channel, NISMO TV YouTube channel and nismo.tv URL are property of Grand Central Entertainment LLP. For production and licensing enquiries, please contact hello@grandcentral.tv




車の中で大音量、漏れてくる音楽は意味不明のものばかり・・・

GTR Rear Speakers

1: 2019/04/14(日) 17:49:52.80 ID:ZOolLP/n0 BE:468394346-PLT(15000)

カーオーディオイベント・シーズンの開幕が迫ってきた。このタイミングで、
これらがどのようなものなのか、そして参加することでどのような楽しさを
味わえるのかを解説する特別企画をお贈りしている。今回はその第3弾をお届けする。

初夏に行われる3つのイベントに焦点を当て、それぞれの特長や参加方法等々を端的に解説していく。


01・第7回 ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト

全国区のハイレベルなサウンドコンテストの1つとしてすっかり定着しているこちら、
『ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』。その第7回目となる大会が、
6月2日に石川県「小松ドーム」にて開催される。

当コンテストは、有名欧州ブランド(主催ブランド)の製品が装着されている
クルマのみがエントリーできる大会だ(主催ブランドの詳細は、同コンテストのHPを要参照)。
欧州にはHi-Fiフリークに人気のブランドが多くあり、結果、当コンテストにはハイレベルな
システムを搭載した車両が多数集結する。加えて、審査員を務めるのが
オーディオ評論家の方々ということもあり、“権威ある大会”という印象の強い大会となっている

https://response.jp/article/2019/03/18/320290.html


続きを読む


車の車幅感覚が無い奴こい。裏技を教えてやるwwwwwwwwww

5512de1381a0b2c00cfb3ada05ef7b88_t

1: 2019/04/14(日) 14:11:53.572 ID:y4kvDDqT0

まずハンドルを10時10分に持つ
その時自分から見て右手と左手の位置が実はタイヤの位置になるようになってる


続きを読む


Archive