2018年12月10日月曜日

自転車に子供乗せても倒れない。牽引式チャイルドトレーラーのすすめ。流行れば車イライラwww

1: 2018/12/10(月) 07:48:43.96 ID:LwgwXSBR0● 

自転車の転倒事故から子どもを守る! チャイルドトレーラーのすすめ
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20181210-00107176/
no title

no title


no title




 


2: 2018/12/10(月) 07:48:52.99 ID:LwgwXSBR0 BE:842343564-2BP(1000)

今年を振り返って、特に印象に残っているのは、7月に起こったこの事故でした。

【転倒し抱っこ1歳死亡、書類送検 電動自転車の母親】  

 当時1歳の次男を「抱っこひも」で胸に抱えたまま電動自転車に乗って転倒し、次男を死亡させたとして、神奈川県警都筑署が過失致死容疑で、電動自転車を運転していた保育士の母親(38)=横浜市都筑区=を書類送検したことが15日、県警への取材で分かった。送検は14日付。

 送検容疑は7月5日午前8時25分ごろ、都筑区牛久保1丁目の市道で電動自転車を運転中、次男を抱っこひもで胸に固定したまま転倒し、頭などを強く打ちつけ、死亡させた疑い。署によると、母親は「ハンドルがきかなくなった」と話している。

 署は、左手首に傘を提げた状態で運転したため、傘がフレームと前輪の間に挟まり、転倒につながったとみている。電動自転車の前部のシートには、長男(3)を乗せていたが、けがはなかった。(2018.09.15 共同通信社)

 この事件はその後、横浜地検が不起訴処分としたため、母親は刑事裁判にかけられることはありませんでした。
しかし、大切な我が子を自身の過失による事故で失ったうえに、過失致死罪の疑いを懸けられ、取り調べを受けた辛さを想像すると、言葉がありません。




■自転車用チャイルドトレーラーという選択肢
 みなさんは、これを見たことがあるでしょうか?

ドイツでのツーリング中に出会ったチャイルドトレーラー(筆者撮影)
 私がずっと前から気になっていた、自転車用のチャイルドトレーラーです。

 私がこれを初めて見かけたのは、今から20年くらい前、ドイツ、スイス、オーストリアへバイクでツーリングに行ったときのことでした。街のいたるところで、これをけん引して走っている自転車を見かけたのです。

 高い位置に旗をはためかせ、クルマやバイクからでも視認性は抜群でした。

「自転車用チャイルドトレーラーはとても安全だと思いますね。道路交通法ではリヤカーや馬車と同じく軽車両に分類され、法的には問題ありません。
万一、お父さんやお母さんが乗った自転車が転倒しても、後ろのトレーラーは倒れない構造になっています。お子さんをこれに乗せれば、今年の夏に横浜で起きたような、
転倒による重大事故は確実に防ぐことができるのではないかと思い、早速、試乗車を取り寄せてみました」

 そう語るのは、千葉県東金市でサイクルショップを営む須藤昭典さん(61)です。


続きを読む


Archive