2018年8月10日金曜日

三菱自動車CEO「部下は上司から、上司は部下から学びなさい」

mitubisi

1: 2018/08/07(火) 12:47:37.61 ID:D0ugBZ2S0

三菱自動車CEO「若い社員への"違和感"」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180806-00025789-president-bus_all&p=3

■若い社員は、時に直属上司を飛び越して部長や役員に直談判

 また、上下の風通しのよい会社にするには、中間管理職の役割が極めて重要です。職場で若い社員が手本とするのは、直属の上司だからです。
上司が部下にとって頼りになるか、親身になって話を聞いてくれる人かといったことで、部下は変わります。上司は部下の教育者であると同時に、
部下を守ってやる守護神でもなくてはなりません。直属の上司が、面倒見が悪く、上ばかり見て仕事をして部下を育てることをしないと、その部下も
会社に対して不平不満を持つようになるでしょう。

 最近の若い社員の中には、直属の上司が話にならないと思うと、いきなり飛び越してその上の部長や担当役員にまで直談判しにやってくる人が
います。それでは秩序が乱れてよくありません。上司のレベルを上げることがいかに大事かということにもなります。


 では、会社の風通しをよくする中間管理職はどんな人かといえば、まず明るくて好奇心のあふれる人、家族を大事にして親孝行ができる人だと
思います。


続きを読む


Archive