2019年5月29日水曜日

JR東日本 コーヒー車内販売終了へ JR各社で縮小相次ぐ

ee028a395bfe15d3e0c0b49a9fcc9322_t

1: 2019/05/28(火) 22:09:34.84 ID:CAP_USER

JR東日本は、新幹線や特急でのホットコーヒーの車内販売を来月いっぱいで終了することになりました。いわゆる「駅ナカ」の店舗を充実させている影響で、JR各社では車内販売を縮小する動きが相次いでいます。

JR東日本は、東北・北陸・上越の各新幹線と在来線の特急で、車内販売の係員がポットから注ぐ形で提供しているホットコーヒーについて、来月30日で取り扱いを終了します。

いわゆる「駅ナカ」の店舗が充実し、乗車前に専門店などでコーヒーを買う人が増え、車内販売での売り上げが減少していることから、取りやめるということです。

また、北陸新幹線では「かがやき」と「はくたか」で続けていた弁当やサンドイッチ、お土産などの販売も、同じく来月いっぱいで終了するということです。

ペットボトル入りのソフトドリンクや菓子、アルコールやつまみの車内販売は、7月以降も継続されます。

JR各社の車内販売をめぐっては、ことし3月に東北や北海道新幹線で弁当などの販売が終了したほか、ほかのJR各社でも品ぞろえを減らすなど縮小の動きが相次いでいます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190528/k10011932631000.html


続きを読む


Archive