2019年2月26日火曜日

【朗報】ついに永久機関が発見される!乗り手の体重を動力にする自転車登場!

1: 2019/02/26(火) 02:02:06.59 ID:2d4U+4Yd0●

電力が必要ないアシスト自転車!動力は乗り手の体重だけ!?
http://road-b1ker.com/?p=3723

今回紹介するのは、アイルランドを拠点に活動するSuperWheel社が開発した、自転車用タイヤ「SuperWheel」です。

このタイヤの特徴は、なんといっても特許出願中の「Weight (mass) to energy conversion technology(WTECT)」。

このテクノロジーにより、電力を使用することなく、乗り手の人力のみでのアシストを実現させました。

no title


「SuperWheel」のシステムである”WTECT”の仕組みを簡単に説明すると、

ペダルを漕ぐときにかける体重が、車輪に取りつけてあるバネを圧縮。
そしてバネの力をトルクに変換し、パワーアシストを生成する

といった仕組み。

”バネ”をカギとしてアシストを実現しているので、バッテリーなどを充電する手間が不要で、バッテリーの寿命を気にする必要もない。

さらに有毒な廃棄物も生み出さないので、非常にエコなアシストシステムであると言えるでしょう。

しかし、見た目もチープですし、「カッコいいロードバイクに履かせるのはちょっと…」というのが第一印象です(笑)

この仕組みでルックスや軽量化などの必要項目をクリアできれば、次世代のアシスト自転車と言っても良いかもしれませんね。

no title


続きを読む


Archive