2018年12月11日火曜日

【あおり運転取締り】ヘリコプターとパトカーが連携 三重 東名阪自動車道

1: 2018/12/10(月) 22:28:54.12 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181210/k10011742061000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024

あおり運転取締り ヘリコプターとパトカーが連携 三重
2018年12月10日 17時58分

三重県桑名市の東名阪自動車道で、警察のヘリコプターとパトカーが連携して悪質な「あおり運転」の取締りを行いました。
この取締りは、去年6月に神奈川県の東名高速道路で家族4人が死傷した事故のきっかけにもなった悪質なあおり運転をなくそうと、三重県警察本部が行いました。

10日は、警察のヘリコプターとパトカー3台が連携して東名阪自動車道の桑名インターチェンジから愛知県境までの8キロほどの区間で、およそ1時間半にわたり取締りを行いました。

車間距離を執ように詰める車は見つかりませんでしたが、上空のヘリコプターから、追い越し車線を走り続ける車や走行車線から追い越しを行う車の情報をパトカーに無線で連絡し取締りや警告を行ったということです。

三重県警察本部は、去年6月の東名高速道路の事故以来、あおり運転の取締りに積極的に取り組んでいて、ヘリコプターを使うのは今回で4回目です。

ことしは先月末までに83件のあおり運転を取り締まっていますが、通報はその7倍以上の618件に上っています。三重県警察本部高速道路交通警察隊の福富孝司指導係長は「あおり運転は大事故につながりかねず、決してやってはいけない行為だ。譲り合いの精神で安全運転を心がけてほしい」と話していました。

no title

元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544448534/
続きを読む


Archive