2018年12月20日木曜日

【速報】日産ゴーン前会長ら 21日以降の勾留延長認めず 保釈の可能性

skynews-carlos-ghosn_4495461

1: 2018/12/20(木) 14:39:04.28 ID:CAP_USER9

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181220/k10011754051000.html

日産自動車のカルロス・ゴーン前会長とグレッグ・ケリー前代表取締役について、
東京地方裁判所は、検察が求めた勾留の延長を認めない決定をしました。
弁護士が保釈の請求をし、認められれば、
ゴーン前会長らは20日か21日にも拘置所から保釈される可能性が出てきました。
特捜部の勾留延長の請求が認められないのは極めて異例です。

日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン容疑者(64)は、
昨年度までの直近3年間のみずからの報酬を有価証券報告書に42億円余り少なく記載していたとして、
今月10日、代表取締役だったグレッグ・ケリー容疑者(62)とともに
金融商品取引法違反の疑いで東京地検特捜部に再逮捕されました。

2人の勾留は20日までが期限で、特捜部は勾留の延長を求めましたが、
東京地方裁判所は21日以降の勾留の延長を認めない決定をしました。

検察はこれを不服として準抗告の手続きを取るものとみられますが、裁判所が認めず、
さらに弁護士の保釈の請求が認められれば、ゴーン前会長らは20日か21日にも
東京拘置所から保釈される可能性が出てきました。

ゴーン前会長らの勾留をめぐっては、特捜部が同じ過少記載の容疑の時期を分けて再逮捕し、
先月19日の最初の逮捕から1か月以上、身柄の拘束が続いていることについて、
海外メディアを中心に批判する論調が高まっていました。

関係者によりますと、ゴーン前会長とケリー前代表取締役は
「退任後の報酬は正式には決まっていなかった」などと供述し、いずれも容疑を否認しているということです。

東京地検「適切に対処」

ゴーン前会長の勾留の延長が認められなかったことについて、
東京地方検察庁の久木元伸次席検事は「適切に対処する」というコメントを出しました。

日産自動車広報部「コメントする立場にない」
日産自動車の広報部は「司法の判断なので、特にコメントする立場にはありません」と話しています。


続きを読む


Archive